3月のコース内容と日程が決まりました。
3月は、かつて有力大名の屋敷が立ち並んだエリアに中央官庁が集まる街「霞が関・日比谷」です。平日には裁判も傍聴する予定です。詳しくはメニューから「コース内容」をご覧ください。
2月のコース内容と日程が決まりました。
2月は、時代を映す名建築と名庭が残る高級住宅街「白金」です。白金には大名屋敷の区割りがそのまま残っていて、実業家や政治家たちにも愛されました。詳しくはメニューから「コース内容」をご覧ください。
2023年1月のコース内容と日程が決まりました。
年の始まりにふさわしく、1月は江戸時代の始まりの街「日本橋」(中央区)です。道路も商売も金融も、ここから始まりました。詳しくはメニューから「コース内容」をご覧ください。
12月のコース内容と日程が決まりました。
12月は、住みたい街ランキングで常に上位の人気の街「吉祥寺」(武蔵野市)です。街の歴史、そして人気の秘密とは?詳細は、メニューから「コース内容」をご覧ください。
11月のコース内容と日程が決まりました。
11月は、赤穂浪士討ち入りの地、そして相撲の聖地といえる街「両国」(墨田区)です。詳細は、メニューから「コース内容」をご覧ください。
10月のコース内容と日程が決まりました。
10月は、樋口一葉が生活苦で質屋通いをしながら、職業作家への扉を開いた街「本郷」(文京区)です。詳細は、メニューから「コース内容」をご覧ください。
9月のコース内容と日程が決まりました。
開業から150年!日本人の生活にも大きな変化をもたらした鉄道。9月のコースは、のちに物流の大拠点となって東京経済を支えた鉄道はじまりの街「新橋・汐留」(港区)です。 詳細はメニューから「コース内容」をご覧ください。
7月、8月はお休みです。
外を歩くには暑さが厳しい時期ですので、7月、8月はお休みいたします。 9月以降、また新しいコースをご用意してお待ちしています。
6月のコース内容と日程が決まりました。
6月は、江戸の名刹からサブカルチャーの聖地まで 再開発でランドマークが生まれ変わる街「中野(新井薬師)」(中野区)です。 詳細はメニューから「コース内容」をご覧ください。
5月のコース内容と日程が決まりました。
5月は、大名屋敷から高級住宅地へ 皇室ゆかりの高台の街「池田山・花房山(城南五山)」(品川区)です。詳細はメニューから「コース内容」をご覧ください。