お知らせ

11月は、日本の城の集大成、旧江戸城跡を歩きます。都心とは思えない豊かな自然の中に、江戸時代の遺構が数多く残っています。家康、秀忠、家光…各時代の江戸城を想像しながら巡りましょう。

お知らせ

10月は、東京下町の粋を感じる街「人形町」です。かつては花街や芝居小屋で賑わい、今も残る老舗が当時の街の面影を感じさせてくれます。行列必至の都内有数のパワースポットも訪ねます。詳しくはメニューから「コース内容」をご覧ください。

お知らせ

暑さが厳しい季節となりますので、6・7・8月はお休みいたします。どうぞ御身体に気をつけてお過ごしください。

お知らせ

5月は、花街の風情漂う「神楽坂」です。入り組んだ小路の石畳や階段は、都心とは思えない趣があります。神楽坂がどのように発展していったのか、その歴史も探りながら歩いてみましょう。

お知らせ

4月は、新年度の始まりにふさわしく、始まりの街「日本橋」です。江戸時代、道路も商売も金融も、ここから始まりました。買い物客で賑わう街の中に、江戸の痕跡が数多く残っています。詳しくはメニューから「コース内容」をご覧ください。

お知らせ

3月は、関東最古の五重塔がそびえる門前町「池上」です。池上梅園の梅とともに、混雑を避けて桜を楽しめる隠れた桜の名所でもあります。

お知らせ

寒さが厳しい季節となるため、12・1・2月はお休みです。

お知らせ

11月は、明治初期に外国人居留地が設けられていた「築地」です。市場のイメージが強い築地ですが、異国の文化の影響を受けて、文化・学問・芸術など日本の近代化に大きく寄与しました。

お知らせ

10月は、かつて有力大名の屋敷が立ち並んでいたエリアに、中央官庁が集まる街「霞が関・日比谷」です。現在放送中のNHK朝ドラに出てくる建物や、幕末の大事件が起きた現場も訪ねます。

お知らせ

9月は、鉄道はじまりの街「新橋・汐留」です。現在は再開発によって高層ビルが立ち並ぶオフィス街となっていますが、かつては日本の経済を支えた物流の大拠点でした。今から約150年前に日本で初めて鉄道が開業したはじまりの地を、歴史を辿りながら歩きま ...